北海道小樽クイック海洋散骨にはいつも多くのお客様からお問いあわせをいただいています。
全てのお問合せに必ず迅速にご返信をしておりますが、同様の質問も多くお問合せいただくことがあります。
お客様からいただいた主なお問合せと回答をまとめておりますので参考にしていただけたら幸いです。
もちろん、以下の質問でもお問合せいただければ迅速にお答えさせていただきますので、
お問い合わせフォームやメール、電話などでお気軽にお問合せください。
事前にいただくご質問 時期やお客様について
北海道小樽クイック海洋散骨ではどのような人が散骨を行いますか?
【答え】北海道小樽クイック海洋散骨には「一般社団法人日本海洋散骨協会」認定の海洋散骨アドバイザーが散骨を執り行っています。海洋散骨後アドバイザーは海洋散骨に関連する法令へ精通し、散骨の歴史や宗教的背景、日本各地での散骨と行政との関係性も熟知し、散骨を執り行っている業界のルールとマナーを守って、個人とご遺族に敬意をもって散骨を行っています。
北海道小樽クイック海洋散骨はトヨタ自動車や竹中工務店、三菱商事などの大企業が選んだ福利厚生サービス「WELBOX」に道内散骨業者の中では唯一選定されています。

スタッフ2名が海洋散骨アドバイザーの認定を受けています
海洋散骨は法律に違反しないですか?
【答え】 法律に違反しません。日本では散骨に関する直接的な法律はなく、法務省からは「葬送を目的とし節度をもって行われる限り、刑法の遺骨遺棄罪にはあたらず問題はない」という見解が発表されています。
海洋散骨に宗教上の制約などはありますか?
【答え】海洋散骨に宗教上の制約などはありません。故人やご家族のご意思があればどなたでも海洋散骨できます。
散骨の時期はいつがいいですか?故人がなくなってから何日後などの決まりはありますか?
【答え】散骨時期について明確な決まりはありません。故人様の葬儀が終わってすぐに実施する場合も有れば、四十九日が終わってからや、数年後に実施する場合など様々です。個人様のご意思とご遺族様のお考えをもとに皆さんが納得される時期に散骨されることが大切です。
申し込み後にキャンセルすることはできますか?
【答え】申し込み後にキャンセルすることはできます。ただしキャンセル時期によってキャンセル料をいただく場合がありますのでご契約の際に明確にご説明いたします。
生前に自分の散骨を申し込むことはできますか?
【答え】生前にご自身の散骨を申し込むことはできます。ご家族も同席して契約していただきます。
代行散骨に乗船することはできますか?
【答え】代行散骨に乗船することはできません。洋上での散骨はライブ配信いたしますので、船酔いしないご自宅などで故人を見送ってください。
遺骨の受け渡しはどのようにしますか?
【答え】札幌市内および近郊は直接引き取りに伺います(市内近郊は出張費5000円)。遠隔地の場合は引き取り遠隔地出張費をいただいて引き取りに伺います。また郵送でもお引き取りいたします。
お支払い方法は?
【答え】クレジットカードか現金前払い、振り込みでお願いします。
ご遺骨についてのご質問
ご遺骨はどのような状態で散骨しますか?
【答え】ご遺骨は乾燥させて2ミリ以下の粉末にして散骨いたします。粉末にされていない場合は、別途料金をいただき粉骨させていただきます。乾燥していなかったり、ご遺骨以外のものが混じっている場合は洗骨等の工程が必要になります(別途料金)
お墓にあるご遺骨は散骨できますか?
【答え】お墓にあるご遺骨を散骨することはできます。事前にお客様でお墓からご遺骨を出していただき、洗骨、乾燥、粉骨させていただき散骨をいたします。(別途料金)
粉骨しないで散骨することはできますか?
【答え】粉骨しないで散骨することはできません。行政により散骨は節度をもって執り行うことが求められておりご遺骨をそのまま海に還すと、万が一第三者の目に留まった場合、何かの事件だと誤解される恐れがあります。このためご遺骨はパウダー状の粉にする必要があります。またパウダー状にすることでより確実にご遺骨が海に還ることができます。
散骨は亡くなってからいつごろに行うものですか?
【答え】散骨の時期についてはいつでなければならないという決まりはありません。
仏式では四十九日の法要の後に納骨をするのが一般的ですが、火葬後すぐに散骨される方もいらっしゃいますし、何年もご自宅に安置して納骨できなかったご遺骨を散骨される方もいます。
散骨の流れやそのほかについてのご質問
粉骨日は希望することができますか?
【答え】希望することはできます。できるだけご遺族のお気持ちにお応えしますが、海況や天候によって変更になることもあります。
一回の散骨は1柱だけですか?
【答え】基本的に一回の散骨は1柱だけです。しかしご夫婦で一緒に散骨してほしいなどのご希望には対応させていただいています。また海況等によって、1度の出航で複数のご遺骨を散骨する場合もあります。
献花、献酒をしていただけますか?
【答え】基本的な献花は料金に含まれております。故人が好きだったお花を教えてください。献酒は海洋環境保護の観点からご遠慮させていただいています。できるだけご希望に添えるよう手配いたします。
散骨と一緒に故人の遺品などを海に還すことはできますか?
【答え】海に還すことができるのはご遺骨と自然に分解されるものだけです。自然に還らないものは漂流してゴミとなるだけですのでご諒解をお願いします。
散骨はどこの海になりますか?
【答え】国定公園となっている小樽沖の穏やかな海に散骨いたします。またご希望があればオプションで道内各地の海での散骨も可能です。まずはご相談ください。
散骨を証明する書類などは発行してもらえますか?
【答え】当社では散骨後に散骨証明書を発行しています。散骨証明書には故人のお名前、散骨日、散骨したポイント、散骨を実施した者が明記されております。
ペットの散骨はできますか?
【答え】ペットとの散骨も承っております。当社は散骨ポイントをGPSで記録しますのでペットと同じ場所に散骨することができます。
北海道小樽クイック海洋散骨 代表 工藤智美 esashikamomejima@gmail.com
コメント